ミニ広報&交流スペース「いばPステーション」開所!
新浪体育事務局棟1階に、大学の歴史や取り組みを紹介するミニ広報&交流スペースが登場しました。その名も「いばPステーション」!勇敢なファーストペンギンに由来する入試広報キャラクター「いばP」が、展示物をガイドします。昨年度から改装を進め、ついにお披露目!世界ペンギンの日である4月25日にオープンしました。
いばPステーションには、大学の沿革や創立時の新聞「いはらき」の複製紙面などを展示。周年史も閲覧できるようにしました。地域の期待と応援のもと創設された茨城大学の歴史に触れることができます。
展示内容はフレキシブルに変更。オープンにあわせて、まずは、「スチューデントサクセス」「サステイナビリティ学」という茨城大学を象徴する2つのキーワードを紹介するパネルと、この春実施した「まちのイバダイ」の活動報告ポスターを展示しました。
また、東アジア?東南アジアの協定校などから謹呈された記念品を陳列したガラスケースも置いています。それぞれの国?地域のバラエティに富んだ「おもてなし」に触れることができるスペースです。
スペース内には、テーブルと椅子も設置しました。教職員の休憩や簡単な打合せになどでの利用を想定しています。来場記念の「いばP」スタンプと、スタンプ台紙を兼ねたリーフレットもありますよ!
オープン日には、太田寛行学長を含む関係者が「いばPステーション」へ駆け付け、記念撮影を行いました。さっそくお客様を連れて案内する教職員の姿もありました。
「いばPステーション」の開室は平日9時~17時です。お立ち寄りの際は図書館1階のインフォメーションラウンジのスタッフまでお声がけください。
どなたでも入室いただけますが、事務局棟内につき、用件のない部屋への立ち入りはご遠慮いただきますようご理解ご協力をお願いいたします。